横浜・みなとみらいにオープンした「ハワイアンタウン」を訪れました。
ショッピングセンターの一角がハワイ風の内装になっています。
各店舗の様子や、日本ではここでしか味わえない「レナーズのマラサダ」を、写真つきでお伝えします。
みなとみらいで立ち寄りたいハワイスポット
少し前のことですが、横浜・みなとみらいに「ハワイアンタウン」がオープンしました。場所は、映画館も併設されている「ワールドポーターズ」の1階。
最寄りのみなとみらい駅(東急)や桜木町駅(京浜東北線)からは少し離れていますが、赤レンガ倉庫や日清カップヌードル博物館も近い距離にあり、
観光やショッピング目的で同エリアを訪れるのならば、ついでに立ち寄りたいスポットです。
ショッピングセンター、「ワールドポーターズ」の1階の約半分の面積を占める「ハワイアンタウン」。
一角はアロハな雰囲気。ハワイの町並みを再現した内装で、ハワイにちなんだ17の店舗が入居しています。
ショッピングセンターの中ということで、雨の日でも安心。アクセスも便利。木更津のハワイ村との大きな違いではないでしょうか。
店舗数や販売アイテムが充実している!
まず、私の目を引いたのは雑貨や食品を扱う「ALOHA Street」(アロハストリート)。
ハワイ好きの人ならウェブ上で一度は目にしたことがあるかもしれません
・・・そう、ハワイ情報を扱うメディア運営会社のショップです!
特に食品においては、エリア内で一番充実した品揃えに感じました。
ガイドブックに必ず登場する「Rainbow Drive-in」(レインボウ・ドライブイン)のオリジナル・パンケーキミックスなどひねりのある商品も取り扱っていました。
ヤモリの絵が可愛い地ビール「KONA BREWING」の商品もずらりと並んでいて、
一瞬、まるでABCストアにいるような気分に。
あのマラサダ店も!
続いて私が足をとめたのはマラサダ店、「Leonrd’s」(レナーズ)。
本場ハワイでもお客の足が絶えない人気店。日本ではここ横浜だけでしか味わうことができません。
独自のポイントカードが用意されていたり、フレーバーが違ったりと、おそらく運営会社はハワイと違います。
が、ふわふわの食感は同じです!!
オーソドックスな「シュガー」味をイートイン、おいしかったので思わず持ち帰り用のボックスも購入してしまいました。
.
やっぱり揚げたては美味しいですね。期間限定のレモン味もあったので、次回はぜひ試してみたいです。
ポイントカードは「マラサダ1つで1ポイント」、10ポイントためるとマラサダがもらえます。初回の買い物で到達してしまうかも?!
食品だけでなく、雑貨も充実!
残念だったのは食品を扱うショップはほとんど同じ品揃えだったこと。
コーヒー、ビール、チョコレート、パンケーキミックス・・・など。
一方で洋服を扱うショップはオリジナルが多く、
私が一番気に入ったのは「PACIFIC OCEAN BLUE」さん。
波乗り小僧がキャラクターの、楽しいデザインの多いシャツが多かったです。
ハワイ島で作られているアイスクリーム「Hilo Home Made Cream」(ヒロ・ホームメイド・クリーム)の販売もあり。
.
そして、私がお土産に買ったものはHawaiian Sun(ハワイアン・サン)の「Island Iced Tea (アイランド・アイスティー)」です。
ハワイに行くたびに飲んでしまう、日本には無い味。甘いけど爽やかな味がやみつきです!