【搭乗感想】エコノミーでハワイに行くならJALが快適でおすすめ!
2018/02/16
JALのエコノミーでハワイに行きました。
他航空会社よりも快適で、おすすめポイントが多かったです。感想をまとめました。
目次
JALのエコノミーは一番広くて快適
JALの座席はエコノミーでもほんの少し広い座席間隔になっているので、ハワイに行く他の航空会社に比べて快適に過ごせます。
エコノミーの座席は窓側2席 真ん中3席の作りでした。ジャルパックで予約し、事前に座席指定をしていたので、離れ離れになることがなく安心です。
今回はたまたま後ろに人がいない座席だったので、リクライニングも気兼ねなくすることができました。
他エアラインと比べて楽な姿勢でハワイに到着できるのでおすすめです。
ブランケットは惜しげなく使える
機内が寒いのでブランケットも何枚か貸していただけて寒さ対策も出来ました。
外国のエアラインだと貸してくれないところもあります。JALで良かったと思いました。
映画を観ていると、あっという間にハワイ到着!
飛行機に乗る時の楽しみは機内で最新の映画を見る事です。
すぐに映画をチェックして今回はパイレーツオブカリビアンなどの洋画をみることにしました。
人気や話題作の映画のみならず、ドラマも豊富。ハワイに到着するまであっという間に時間が経ってしまいます。
もう少し見ていたいのに到着してしまうもどかしさがあるほどJALの機内エンタメは豊富です。
ハワイ便は資生堂のコラボ機内食
機内がハワイの往路便の機内食は資生堂パーラーとのコラボでした。
いつもあまり期待していないので搭乗前に空港でたっぷり夕飯を食べてから乗ることにしていますが、それでも機内食は楽しみのひとつです。
資生堂パーラーとのコラボでビーフシチューが配られました。
品切れだったのか、もともと1種類だけだったのか、選択の余地はなくビーフシチューが配られました。
夕飯を済ませてから搭乗しているので全部は食べきれないのですがお味は美味しかったです!
サラダは気分がリフレッシュされるのでいただきました。
また、デザートのチーズケーキはさすが資生堂パーラー!と思わせる美味しさで結局全部食べてしまいました。
子どもは特別機内食フルーツミールを注文
一緒に乗った子供はキッズミールが嫌いで全く食べられないので今回はフルーツミールをリクエストしました。
バナナ、パイナップル、メロン、リンゴなど本当にフルーツのみです。
フルーツミールを楽しみにして子供にも大満足の内容でした。
ワンポイントアドバイス
フルーツミールは事前の機内食オーダーが必要なサービス(追加料金無し)です。
ジャルパックで予約すると、予約画面から飛行機の座席指定・機内食のリクエストができて簡単です。
JALなのに日本語が通じないCAさん・・・
フライトは快適そのものでしたが、客室乗務員さんが外国の方で、日本語を聞き取ってくれなかったことが気になりました。
なかなか言葉が通じなかったので呼び出しボタンを押すのをためらい、日本人の客室乗務員さんが通るタイミングを待ちました。
機内食のお味噌汁が身にしみる!
ハワイ行きのフライトで良かった点は、機内食でお味噌汁が配られたことです。
何でもないことのようですが、コーヒーやコンソメスープではなく、お味噌汁が体にしみました。
身体が温まりますし、安心した気持ちでハワイに到着することができました。
機内食の前に配られるお煎餅やあられのスナックも良かったです。
他のエアラインを使ってハワイに行くこともありますが、今回はJAL、それもジャルパックで予約してよかったなぁと思っています。
フルーツミールなどの事前オーダー、座席指定がラクにできる点や安心感はとても大きいです。