ハワイ旅行記・現地情報やお得ワザ

コストコの逆?!会員制スーパー「マルカイ」刺身も、弁当箱も、のし袋も!

先日はハワイにある、日本の食材ばかりを扱ったスーパーマーケット「NIJIYA」をご紹介しました。

ハワイにはNIJIYAだけでなく、「マルカイ」というジャパニーズスーパーも存在します。

マルカイの大きな特長は日本から食品、雑貨、そしてインテリア品までも輸入している点です。

IMG_0079

台所用品から生活必需品まで、さらには刺身、豆腐、日本のペットボトル飲料まで売っています。

陳列棚にはキャラクターものの2段重のお弁当箱なんていう、コアな商品も。

とても便利そうに聞こえますが、大きな注意点は「会員制」ということ。

IMG_9018

日本でおなじみ、「カルピス」は「カルピコ」という名前で販売中。

日本でも流行の「COSTCO Wholesale:コストコ・ホールセール」はアメリカの会員制スーパーですが、

こちら「Malukai Wholesale Market:マルカイ・ホールセール・マーケット」はアメリカで流行の日本の会員制スーパーですね!笑

旅行者は、入店の前にメンバーカー ド(テンポラリー)を無料で発行してもらえば

10ドルの年会費を払って会員にならなくても、その場限りのパスを発行してもらえば買い物はできます。

会員は値札の価格で購入することができますが、会員で無い方はコストコと同じく、上乗せされた価格です。

とはいえ、べらぼうに高くなるわけではないので コンドミニアムで自炊する人にはおすすめです。

web上では特売情報が随時アップされていますので、気になる方は見てみてください。

見慣れた商品が、日本語と英語で紹介されているのはとてもワクワクしますよ!

これを見ているだけでもコンドミニアムでの生活が回想でき、十分にハワイ気分は味わえます (笑)

IMG_0081

IMG_0080

これでもか!というほど日本に満ち溢れた店内の片隅にはなぜか、ハローキティの鏡餅。

4月になっても売れ残っていたようで、なんと! 1ドル以下の99セントで販売中。

あまりにもの安さに5つも衝動買い、磯部巻きにしていただきました。

しかし、裏を見ると「日本国外販売不可」のステッカーが。

何ともいえない気分ですが、ハローキティはハワイでも大人気。ハワイだから許されるのかもしれませんね。笑

IMG_0082

IMG_0077

同「MARUKAI」は、ハワイの他にはカルフォルニアをはじめとした地域で、日本及びアジアンフードを取り扱っています。

 

会員制価格を考慮しても、アラ・モアナのフードランドやワイキキのABCで購入するより超!お得な値段。

場所はアラ・モアナから少し離れた、ワードウェアハウスとかワードセンターの近くに位置します。

目印は、上の写真の大きな屋根です。

アラモアナからの行きかた

map-marukai

バス・ロータリーのある出口から左に進みます。

(ワイキキとは反対方面です)

約1km、徒歩17分程度で右手に見えますよ。6番のバスを使えば約10分ほどの所要時間。

待ち時間や、バス停を探す手間を考えれば、徒歩でもいいかもしれませんね!

-ハワイ旅行記・現地情報やお得ワザ