さまざまな航空会社が就航する、日本とハワイ(ホノルル)間のフライト。
いざ予約しようとしても、分かりにくいのがサービスの質と料金の関係です。
この記事では、ビジネスクラスを使ってハワイ行きを検討している人に、航空会社ごとに料金を比較しています。
最も安くビジネスクラスで行ける航空会社はどこなのか、そして、コスパが良いビジネスクラスはどこなのでしょうか。
完全収束後の旅行を楽しみにして「ハワイ飛行機&ホテルナビ」の搭乗記や宿泊記をご覧ください。
ある日のビジネスクラス料金を比較すると…
価格提供:HIS海外格安航空券(東京発ハワイ行き)
2019年夏の東京(羽田・成田)~ホノルル間のビジネスクラス往復運賃を比較してみると、このような料金でした。
出発地は「東京」で、羽田空港も成田空港も検索対象です。
滞在期間は一週間、東京を土曜日に出発して翌週の土曜日にハワイを出発するスケジュールです。
![]() |
楽天はクーポン併用可能でお得!全国旅行支援20%引+現地クーポン3000円進呈! | |
![]() |
SALE開催中!GoTo20%引+クーポン併用可能!とにかく格安で国内旅行ができる! | |
![]() |
GoToで実質20%引+現地クーポン3,000円進呈!!温泉旅館がおすすめ! | |
![]() |
最大20%以上もお得!一休.comのクーポン併用で高級ホテルがお得に! | |
![]() |
「全国旅行支援」キャンペーン開催中!20%引+現地クーポン3,000円プレゼント! | |
![]() |
GoToトラベル20%引を自動割引!さらに最大3,000円分クーポン進呈中! | |
![]() |
沖縄・北海道旅行がお得!JALパックは旅行支援割引とマイル獲得併用可能! |
ツアー予約の場合、航空会社の差額は同じくらい
ホテルも同時に手配するツアーの場合も、航空会社による値段の違いは同じくらいです。
中間・・・大韓航空やユナイテッド航空
高め・・・JALやハワイアン航空
基本となる航空券部分の価格差は同じなので、ハワイ行きビジネスクラスツアーでも同様の差額があります。
その差は実に30万円!ハワイ行きビジネスクラス料金の傾向は
先ほどの検索結果を見てみると、最安値は17万円のアシアナ航空、最高額は44万円のハワイアン航空でした。
実に3倍もの価格差がありますね。
同じハワイ行きビジネスクラスですが、30万円もの差があると知って驚いた方もいるのではないでしょうか。
これらを踏まえると、大きく2つに「ハワイ行きビジネスクラス」を分けることができます。
◆20万円以下で乗れるビジネスクラス・・・大韓航空
◆21万円~27万円以下で乗れるビジネスクラス・・・ANA、JAL、デルタ航空、ユナイテッド航空
![]() |
楽天はクーポン併用可能でお得!全国旅行支援20%引+現地クーポン3000円進呈! | |
![]() |
SALE開催中!GoTo20%引+クーポン併用可能!とにかく格安で国内旅行ができる! | |
![]() |
GoToで実質20%引+現地クーポン3,000円進呈!!温泉旅館がおすすめ! | |
![]() |
最大20%以上もお得!一休.comのクーポン併用で高級ホテルがお得に! | |
![]() |
「全国旅行支援」キャンペーン開催中!20%引+現地クーポン3,000円プレゼント! | |
![]() |
GoToトラベル20%引を自動割引!さらに最大3,000円分クーポン進呈中! | |
![]() |
沖縄・北海道旅行がお得!JALパックは旅行支援割引とマイル獲得併用可能! |
羽田、成田で料金は料金の違いはあるの?
「20万円以下で乗れるハワイ行きビジネスクラス」のチャイナエアライン、大韓航空はいずれも成田空港発です。
ハワイに行く飛行機は羽田空港からも出ているので、なるべく都心に近い羽田空港のほうが便利ですよね。
羽田空港と成田空港発では料金の違いはあるのでしょうか?
今度は羽田空港発に絞って検索をしました。
羽田発のハワイ便料金は・・・
価格提供:HIS海外格安航空券(東京・ハワイ)
それを比較したのが、上の料金表。その結果は、羽田発ハワイ行きの方が数万円高いという結果になりました。
◆JAL羽田発ビジネスクラス・・・32万円
◆ハワイアン航空羽田発ビジネスクラス・・・40万円
ハワイ行きのビジネスクラスを予約する場合、成田発を選んだほうがお得、という結果になりました。
![]() |
楽天はクーポン併用可能でお得!全国旅行支援20%引+現地クーポン3000円進呈! | |
![]() |
SALE開催中!GoTo20%引+クーポン併用可能!とにかく格安で国内旅行ができる! | |
![]() |
GoToで実質20%引+現地クーポン3,000円進呈!!温泉旅館がおすすめ! | |
![]() |
最大20%以上もお得!一休.comのクーポン併用で高級ホテルがお得に! | |
![]() |
「全国旅行支援」キャンペーン開催中!20%引+現地クーポン3,000円プレゼント! | |
![]() |
GoToトラベル20%引を自動割引!さらに最大3,000円分クーポン進呈中! | |
![]() |
沖縄・北海道旅行がお得!JALパックは旅行支援割引とマイル獲得併用可能! |
羽田発でハワイに行くメリットは?
成田発は20時台の出発が多いのに対し、羽田発ハワイ行きは21時台の出発便がメイン。
あまり出発時間に大差が無いように感じますが、都心から成田空港には乗り換え含めて2時間ほどかかります。
いっぽうの羽田空港は1時間以内です。仕事終わりや、学校終わりに行くことができるというメリットがあります。
仕事終わりに羽田空港に向かい、素晴らしいビジネスクラスのサービスで疲れた身体を休め、ベッド状になるフルフラットシートでぐっすり眠れば、あっという間にハワイ・ホノルル空港に到着。
スケジュールを重視すれば、羽田空港便を活用するのがメリットが多く、おすすめです!
乗り継ぎがある人も羽田便がおすすめ
国内線の乗り継ぎがある場合には、空港間の移動がない羽田発便のほうが便利です。
![]() |
楽天はクーポン併用可能でお得!全国旅行支援20%引+現地クーポン3000円進呈! | |
![]() |
SALE開催中!GoTo20%引+クーポン併用可能!とにかく格安で国内旅行ができる! | |
![]() |
GoToで実質20%引+現地クーポン3,000円進呈!!温泉旅館がおすすめ! | |
![]() |
最大20%以上もお得!一休.comのクーポン併用で高級ホテルがお得に! | |
![]() |
「全国旅行支援」キャンペーン開催中!20%引+現地クーポン3,000円プレゼント! | |
![]() |
GoToトラベル20%引を自動割引!さらに最大3,000円分クーポン進呈中! | |
![]() |
沖縄・北海道旅行がお得!JALパックは旅行支援割引とマイル獲得併用可能! |
値段別、成田発ハワイ行きのビジネスクラス比較!
羽田発と成田発のハワイ行きビジネスクラスの価格差が分かった次は、成田発ビジネスクラスを値段別に比較してみました。
20万円以下、成田発のハワイ行きビジネスクラスの違い
ハワイにビジネスクラスで安く行く選択肢として真っ先に考えられる、20万円以下のビジネスクラス。サービスはどのような具合なのでしょうか。
機内食:台湾や韓国の料理
ラウンジ:成田とホノルル空港で専用ラウンジ(一部入室できない格安チケットあり)
アメニティ:チャイナエアラインはLANVANのポーチ
この価格帯においてずば抜けた素晴らしいサービスはありませんが、立派な座席は魅力的です。
チャイナエアラインのビジネスクラスは座席が水平にならないものの、広々とした空間で快適でした。
エコノミークラスとは比較にならないほど、ハワイ到着初日がラクに過ごせて驚きました。
21万円~27万円、成田発ハワイ行きビジネスクラスの違い
この価格帯になると、どの航空会社も座席が水平になるフルフラットシートの導入や、こだわりの機内食サービスが当たり前になっています。
25万円程度(JAL日本航空)
27万円程度(デルタ)
44万円程度(ハワイアン)
価格提供:HIS海外格安航空券(東京・ハワイ)
どのビジネスクラスも快適で、特長のあるサービスが提供されています。
この価格帯になれば、乗ってガッカリな「ハズレ席」がありません。
出発前のサクララウンジでのひとときや、機上とは思えないほど手の込んだ機内食は口コミでも素晴らしいと評判です。
フルフラットシートでの睡眠も期待できます。
ゆったりとしたビジネスクラスでのハワイ旅をしたい人に特におすすめです。
特に、ANAビジネスクラスは最新型の飛行機「フライングホヌ」を導入しているので、清潔感も快適さもかなりあります。
◆機内食:ハワイ線特別メニュー(ANA)、ハワイ有名シェフ監修(ハワイアン航空)
◆アメニティ:TUMI(デルタ)
![]() |
楽天はクーポン併用可能でお得!全国旅行支援20%引+現地クーポン3000円進呈! | |
![]() |
SALE開催中!GoTo20%引+クーポン併用可能!とにかく格安で国内旅行ができる! | |
![]() |
GoToで実質20%引+現地クーポン3,000円進呈!!温泉旅館がおすすめ! | |
![]() |
最大20%以上もお得!一休.comのクーポン併用で高級ホテルがお得に! | |
![]() |
「全国旅行支援」キャンペーン開催中!20%引+現地クーポン3,000円プレゼント! | |
![]() |
GoToトラベル20%引を自動割引!さらに最大3,000円分クーポン進呈中! | |
![]() |
沖縄・北海道旅行がお得!JALパックは旅行支援割引とマイル獲得併用可能! |
予算や目的を決めてからビジネスクラス選びをしよう
お得にハワイ行きビジネスクラスに乗りたい人には最安値のチャイナエアラインがおすすめ。
ゆったりとした旅をしたい人にはJALビジネスクラスが、そして羽田発で料金のバランスをとりたい人はANAビジネスクラスがおすすめです。
上に記載したハワイ行きビジネスクラスの料金は常に変動しています。お盆シーズンや連休、年末年始には何倍にも変わってしまうこともあります。