リゾート旅行総合 リニューアル

ハワイ旅行はHISとJTBどちらが人気?口コミの比較

ハワイ旅行を計画するうえで、一度は悩んでしまうのが「HISとJTBのどちらで予約するべきか…」という問題です。

基本的な旅行プラン・料金・サービスはHISもJTBもほとんど同じです。そこで、口コミ情報をもとに、HISとJTBハワイ旅行の比較を行いました。

ハワイツアー予約の悩みをスッキリさせてしまいましょう!

[affi id=1]

同じようなホテルグレード、日数でツアー比較してみた

試しに、ホテル・フライトなど、同じ条件でハワイ旅行の検索をしてみました。

旅行期間6日、エコノミークラス、ヒルトンホテル宿泊、トロリー乗り放題のプラン

ツアー代金はHISが14万円台、JTBが15万円台でした。条件を同じくして比較してみると、比較が難しいほど値段が同じということが分かります。

HISハワイツアーは14万円台 ※ヒルトンハワイアンビレッジ

引用元:HISハワイツアー検索結果

https://hawaiibowz.net/his-coupon/

JTBハワイツアーは15万円台 ※ヒルトンワイキキビーチ


引用元:JTBハワイツアー検索結果

https://hawaiibowz.net/his-coupon/

比較が難しいほど似たり寄ったりのツアー内容、そして同じようなハワイ旅行代金という結果になりました。

ハワイ旅行は日本人にかなり人気の旅行先です。旅行会社が競合しているので、「他社さんが新しいサービスを始めたから、うちもやらなくちゃ・・・」となって、どの会社も、ツアー内容、値段も同じようになってくるそうです。

HISとJTBの違いはどんな点にあるの?

そこで注目したいのが、提供されているサービスの細かい部分です。

例えばトロリーの運行網や、日本語で対応している現地サポートデスクの拠点。

比較してみると、意外と大きな違いがあります。

トロリーはHISの方が人気!

ハワイ観光に欠かせないのが、移動手段の「トロリー」です。

HISもJTBもサービス自体には大きな違いはありませんが、HISのレアレアトロリーほうが人気です。

HISレアレアトロリーはトロリー停留所が最も多くて、夜遅くまで運行しているからです。

口コミでは「HISのレアレアトロリーはWiFiが使えて便利だった」「HISのトロリーは行きたいスポットの近くにほとんど停留所があった」という声が多いです。

JTBのトロリー「‘OLI‘OLIトロリー」(オリオリトロリー)の口コミには、「他社のトロリーよりもトロリーが可愛い」という声が多いです。

クジラのような形のトロリーバスは、まるでテーマパークに居るような気分になって、見ているだけでも楽しいです!

観光の移動手段でトロリーバスを活用したい、と思っている方にはHISのほうがおすすめです!

乗りたいと思った時にすぐトロリーが来てくれると便利です。10分間隔での運行体制など、待ち時間が短い点も人気の理由です!

ハワイ現地で日本語対応の「サポートデスク」はJTBが人気

なじみ深いハワイといえど、そこは日本とは違う言語や習慣のアメリカです。

国内旅行中に旅行に関してわからないことはホテルの受付やスタッフに聞くことができますが、ハワイではどうすれば良いでしょうか?

かんたんな日本語はフロントで通じますが、それ以上は通じないというのが私の実感です。

例えばレストランの予約手配、荷物の紛失、臭いので部屋を変えてほしい、急に体調が悪くなってしまった場合など・・・。

そういう時に頼りになるのが、旅行会社の日本語サポートデスクです。

HISとJTBはサポートデスク(窓口)の拠点数が違います。

HISのサポートデスクは3拠点、ホテルは2施設

HISハワイのサポートデスクがあるホテルは「ワイキキビーチマリオットホテル」、「ヒルトンハワイアンビレッジ」の2ホテルです。

街なかにあるレアレアラウンジ(ロイヤルハワイアンセンター内)でも対応してもらえます。

口コミ情報では「トロリーが発着するロイヤルハワイアンセンターのデスクが大きいので良かった」という声があります。

いっぽう、「ホテル滞在中、必要な時に日本語で相談できなかったので不便だった」という声もあります。

JTBのサポートデスクは多くて人気!

JTBハワイのサポートデスクがあるホテルはHISよりも多く、4箇所にあります。

ヒルトンハワイアンビレッジ」「シェラトンワイキキリゾート」「ハイアットリージェンシーワイキキ」「パシフィックビーチホテル」の4ホテルです。

拠点数が多いだけでなく、対応力が高いことも人気です。

口コミでは「混んでいることが多かったけれど、日本語でいつでも相談できるのは安心」や、「高齢の家族との旅行でしたが、安心でした」という、安心感があったという口コミが多いです。

若い人が多く利用するHISとは違い、店頭販売が多いJTB。

いろいろな世代の日本人のお客さんが多いので、サポート体制も整っているのだと思います。

ハワイ旅行、JTBとHISの口コミ比較まとめ

HISとJTBのハワイ旅行を比較すると、ホテルなどの条件が一緒であれば、どちらを選んでも値段は同じということが分かりました。

アクティブにあちこち行きたい!という人はトロリーが充実しているHISが、安心したハワイ旅行を求めたいという人はサポートデスクの拠点数が多く、熟練スタッフが多いJTBがオススメです。

予約する前に、セールやクーポン情報をチェックしてみると、お得にハワイ旅行をできるかもしれません!

https://hawaiibowz.net/his-coupon/

https://hawaiibowz.net/job-coupon/

https://hawaiibowz.net/jtbhawaii/

https://hawaiibowz.net/hishawaii/

-リゾート旅行総合, リニューアル
-