エコノミークラスの口コミ ハワイへの飛行機クチコミ ハワイ旅行

関西空港からハワイへ行ってきました!ハワイアン航空の機内食をご紹介

関西空港からホノルルへ、ハワイアン航空のエコノミークラスを利用しました。

大阪発ハワイ行きの飛行機は便があまり多くないのですが、おいしい機内食が食べたい!と「H.I.S. スマートパック」でハワイアン航空を選びました。

この記事は良かった点を中心に、ハワイアン航空の機内食をお伝えいたします。

[affi id=1]

関空からハワイ行きの美味しい航空会社は?!

IMG_9075

大阪からハワイに行く便はハワイアン航空のほか、日本航空やデルタ航空があります。

私は飛行機も旅の大切な部分と考えていて、機内食を重視して航空会社を選びます。

いろいろなクチコミを見ていると、機内食がいちばん美味しいのはハワイアン航空!というレビューが目立ちました。

少しでもハワイアンな雰囲気があればいいなー。と、航空会社を選べるH.I.S. スマートパック」で予約しました。

機内食は羽田や成田の便とは違って、関西空港便ではロコモコ+朝食セットでした。

夕食と朝食の組み合わせがほどよく、身体のリズムをすんなりと現地時間に合わせることができました。

[affi id=5]

座席・アメニティー

IMG_9073

この日、私が乗ったハワイアン航空はエアバスの機材でした。

座席の配列はビジネスクラス2-2-2、エコノミーは2-4-2の配置でした。

H.I.S. スマートパック」で予約したときに予約番号を教えてもらえたので、ハワイアン航空webサイトで事前に座席指定できました。

ハワイアン航空の良かった点はエコノミークラスの窓際はどこを選んでも2人席ということ。カップルや家族旅行では嬉しいです。

飛行機が関西空港を離陸した頃、アメニティや案内パンフレットが配布されました。

機内食の案内には絵葉書がセット

左上に見える箱にはアイマスクイヤホンなどが用意されていました。

右下にあるのは機内食のメニュー。裏側を切り取ると、ハワイの風景が描かれた絵葉書がついていました!

ハワイに行くのだな~と実感がわいてきました。

1回目の機内食はハワイのローカルフード「ロコモコ」!!

IMG_9078

フライトマップから関西空港が見えなくなってしばらくすると、1回目の機内食です。

先ほどの機内食メニューの通り、ハワイのローカルフード、ロコモコです。

ハワイアン航空は本場ハワイの航空会社というだけあって、本格的な味付けはとても美味しかったです

実は、あまりにも美味しそうだったので思わず、写真を撮る前に食べてしまうという失態をしてしまいました。

この写真は前回乗った羽田/ホノルル便のものだったのですが、サラダが変わったほかは全く同じです。

そして、アルコール類が美味しいという点もハワイアン航空を選んだ理由の一つ。

ハワイアン航空ではハワイの地ビールが出されていました。

[affi id=2]

2回目の機内食は"ザ・健康的"な朝食!

IMG_9076

窓から漏れる光に目を覚ますと、2回目の機内食、朝食を配り始めているところでした。

クロワッサンとマフィン、ヨーグルト、そしてバナナ。健康的なプレートです。

毎日、このぐらいちゃんとした朝食を食べたいのですが・・・私はいつも朝食をとる時間がありません。

時刻はハワイ現地時間の9時頃。

一日のスタートに丁度良い食事で、寝起きでぼんやりとした身体にも優しかったです。

[affi id=5]

大阪からはハワイアン航空がオススメ

そうこうしているうちにホノルル空港に着陸。

大阪からハワイに行く飛行機エコノミークラスの中では、ハワイアン航空がいちばん快適だと思います。

座席に2名席があること、タッチスクリーン式の座席モニターは便利だし、機内食でハワイアン料理が食べれるし、地ビールも飲めます。

本当にハワイアン航空が気に入っています。

私が利用した「H.I.S. スマートパック」は航空会社を指定して選べるので、また利用したいと思っています!

-エコノミークラスの口コミ, ハワイへの飛行機クチコミ, ハワイ旅行
-