JAL782便、「バシネット席」で大正解!幼児連れのハワイ
2017/09/12
2015年夏の搭乗記です。
成田空港を22時に出発し、ホノルルへ 10 時頃に到着する日本航空782便を利用しました。赤ちゃん連れの旅行だったため、日系の航空会社、ということでJALパックを利用。
その中でもホノルル空港に到着する時刻が理想の時間だったため、日本航空のこの便をとりました。生後9か月の赤ちゃんがいたのでバシネットが使える席を予約しました。
目次
乗客には子ども連れが多い印象
出国手続きを終えて免税店などをみて歩いているとすぐ着きます。何度か日本航空でハワイへ行きましたが、ゲートを遠く感じことはありません。しかし、日本航空のホノルル便は大変人気なため、ゲートは混雑していた印象があります。
また、子供連れの家族が多いのでとても賑やかです。シニア層や、家族、カップルが多かったように思います。一人で来ているような人は少なかったように思います。
バシネットが使える席は最前列。足元が広くて快適!
生後9か月の赤ちゃんがいたのでバシネットの使える一番前の座席を予約しておきました。上の画像の通り、事前予約が必要なので注意してください。
一番前の座席は、足元がとても広く個人用モニターもあったので快適でした。後ろの座席を見ると、座席の感覚が狭く感じました。座り心地は悪くなかったです。
飛行機はこの便だけ新しくなっていないので、古い機材でした。アメニティは、スリッパが一人一つ配られるのが良かったです。イヤホンも日系の航空会社のため、日本人のサイズに合っていて使いやすかったです。
また、窓側は3列なのでカップルや夫婦で来ている人、また私たちのように赤ちゃんを連れて搭乗している人にとっては、不便そうに見えました。
豪華な食事、そして、おすすめはキウイジュース
まず、飲み物とあられが配られます。あられが配られるのでビールなどお酒を頼む人が多い印象でした。飲み物はJALオリジナルのスカイタイムがおすすめです。季節に応じてさまざまな味が提供されますが、私がハワイへ行ったときはキウイでした。初めてキウイのジュースを飲んだのですがとてもおいしかったです。
機内食は、さすが日系の航空会社、料理は温かい状態で渡され食べ終わるまで保温されています。また、メニューがとても凝っていて飛行機で食べている食事とは思えないほど豪華でした。前菜のエビにはグレープフルーツのソースが絡まれていて変わった味でおいしかったです。
そして何よりもおいしかったのが、メインディッシュのハムのチーズハサミかつ。衣はサクッとしていて、中のチーズがとろけて本当においしかったです。
いつまでも後を引くおいしさです。「俺の機内食」とコラボしているようですが、本当にレストランでイタリアンを食べているようでした。
赤ちゃん連れでも安心!徹底したサービスはJALならでは。
客室乗務員は、やはりJALの徹底した教育が行き届いており、とても親切な方ばかりでした。
特に私たちは、赤ちゃんを連れての搭乗だったため、赤ちゃんが泣いているとおもちゃを持ってきてくれたり、授乳室やオムツ替えができる場所を案内してくれたりととても親切にしていただきました。
また、食事や飲み物をサービスする際もにこっとしてくれるのでこちらも気分が良かったです。
JALは朝食で起こされることなし!
ホノルルに到着する3時間ほど前になるとどの航空会社でも朝食が配られることが多いのですが、JALは夕食を食べ終わったあとすぐに水と蒸しパンを配られます。
自分の好きなタイミングで食べることができるので、子連れにとってはとても助かります。持ち帰ることもできるので急いで食事をする必要がありません。
いつ乗っても魅力が多い、JAL便(日本航空)
今回もJALパックを利用しました。やはり、日本航空は他の航空会社よりも少し値がはりますが、乗っていて嫌な気持になったことがありません。予約時に座席が指定できる点もありがたいです。
客室乗務員の方のサービス、おいしい機内食、また乗ると流れているハワイアンミュージックがかけられていたりと細やかなサービス面が素晴らしいと思います。
また機内食は定期的に新しいものになっているので、毎回JALに乗っても毎回違う機内食が楽しめるのも魅力です。ハワイに行くならぜひJALパックを利用してみてください。
参考リンク
ジャルパック モアナサーフライダーに泊まる 愛しのハワイ
- ジャルパック 海外ツアーの最安値をチェック!
- 子どもと一緒に海外旅行! (地球の歩き方)
「ベビーカー&トイレ事情」やおむつなどの「現地調達アイテム」など、子連れ旅行者にとって気になる情報がまとめてあり、便利です。