ハワイ旅行を予約するにあたって知っておきたいことは、旅行代理店の用意する現地サービスです。
ハワイは旅行代理店の競争が激しい地域で、さまざまな専用サービスが用意されています。
なかでも、予約時に特に知っておきたい点はトロリー、バス、ラウンジの充実度です。
自分の旅行スタイルにあった旅行代理店を選ぶことで、よりかしこくハワイを楽しむことができます。
ハワイでの勤務経験のある私が、わかりやすく解説します。
旅行会社ごとにいろいろなサービスがある
ハワイ現地での過ごし方も楽しんでもらおうと、それぞれの旅行会社がさまざまな専用サービスを提供しています。
安心感を求める人には老舗のJTB、アクティブさ・新鮮さを求める人にはHIS。
自分でシンプルなハワイ旅行をアレンジしたい人にはエクスペディアが、フライトを重視したい人にはJALパックがおすすめです!
JTBは安心感とトロリーが人気
ハワイ旅行で圧倒的に人気が高い、JTB。その人気の裏には他社を寄せ付けないほど充実したサポート体制があります。
JTBでハワイに行けば、どこでも100%日本語が通じる点も安心のポイントです。
出発までの不安な点を、日本のJTBの支店でも問い合わせができるという点も安心です。
現地でのサービスも充実しています。トロリーの運行は6路線、本数もかなり多いです。
観光の拠点となるアラモアナ・ショッピングセンターに大きなラウンジがあったり、JTBでしか行けないオプショナルツアーがたくさんあります。
特に「天使の海」や「オーシャンディナービュッフェ」は人気です!
HISはオリジナルのあるサービスがたくさん!
H.I.S.の強みは、ホノルル空港「レアレアエアポートラウンジ」やワイキキエリアの無料WiFiスポットがある点です。
無料のオプショナルツアーも用意されていて、ウミガメと触れ合えるビーチ「LeaLeaタートルラグーン」は特に人気!
トロリーの運行網も充分で、停留所の数はJTBのトロリーよりも多い(53停留所)ので、どこにいくにも不便がありません。
特に、代表路線のアラモアナ・ドンキラインとても便利です。他社にない停留所が多いのも魅力です。(→レアレアトロリー ルート案内)
スタッフの対応も満足そのもの。若いスタッフを中心としたメンバーが多いので、気軽に声を掛けやすいというのも良いポイントです。
シンプルさ、安さを追求したい人はエクスペディア
トロリーや日本語デスクはあまり使わない!という人たちから人気なのが「エクスペディア」です。
不要なサービスが付いてこないので、本当に自由にハワイ旅行をアレンジできます。
さらに、ホテルの最低価格を保証するサービスや、ホテルと航空券をセットで予約すると、最大でホテル代が全額OFFとなる「+AIR割」という割引もあります。
JTBやHISでは販売していない、韓国経由のフライトなども予約でき、その便を選ぶと1万円ほど安くチケット購入できます。
それらを活用すればシンプルで、とても安くハワイ旅行に行けてしまいます!
国内線のフライトが無料!JALパック
JAL(日本航空)の提供するJALパックは航空会社だからこそできるハワイツアーを販売しています。
まずはJAL便のみを利用するので、予約する時点でどの飛行機に乗るのかがわかる点が人気です。
そして、航空会社ならではのサービスといえば、ハワイ到着日に、ホテルチェックインまでの空き時間をホテルのラウンジで過ごせるサービス。
ハワイ到着日はホノルルに午前に到着するスケジュールが一般的です。
そうすると、15時頃に開始されるホテルへのチェックイン時刻まで、時間があいてしまいます。
その間の荷物のやり場、そして着替えの場所に困ってしまいます。そんな時、活用できるのがラウンジです。
旅行会社よりも小規模だけど、充実したサービス
JALパックでも専用のトロリーなどを運行しています。
ダイヤモンドヘッドやノースショア方面へ、3路線のバスを運行しています(→コース詳細)。
さらに、オアフ島のみならず、マウイ島においてもバスの運行があるのもJALパックの特徴です。
さまざまな場所まで足を伸ばしてほしい、という航空会社ならではの考えだと思います。
航空会社だからこそできるサービスに、リピーターが多いそうです。
旅行代理店の特色を理解して、かしこくハワイへ!
数多くあるハワイツアー、どの旅行代理店で予約すればよいのか悩んでしまいますよね。
迷ってしまった場合には「専用サービス」の有無、そしてサービス内容をチェックしてみるのがおすすめです。
必要なサービス、不要なサービスを使い分けることで、一番満足のいくハワイ旅行を実現することができます。
旅行代理店の特色を知って、かしこくハワイへ行きましょう!