ハワイへの飛行機クチコミ ハワイ旅行 ビジネスクラスの口コミ

羽田発・ANA787ビジネスクラスでハワイ旅行記!快適&お得なハワイ旅行の裏ワザも紹介!

東京羽田発のANAのハワイ・ホノルル便ビジネスクラスを利用したクチコミです。

最新鋭の787型機の機内の様子、ビジネスクラスの機内食・サービスを中心に搭乗記をまとめました。

往復の食事も紹介しています!

2024年、いよいよハワイ旅行が現実的なものになってきました!
個人的なフライトのおすすめは羽田発着のANA便です。機材が新しいのと、帰りのホノルル発時刻が遅めなのが嬉しい!

[affi id=23]

ANAビジネスクラスにワクワク!

毎年恒例の、年末年始のハワイ旅行。今回、ちょうど、クレジットカード「ANAアメックス」を作成したばかりだった私。

ボーナスマイルのプレゼントなど含めタイミングも良かったことから、ビジネスクラスのチケットを手配しました。

ANAのハワイ便は成田発が「A380フライングホヌ」羽田発が「ボーイング787」という飛行機で運航されています。

※成田発「フライングホヌ」ビジネスクラス搭乗記はこちらをご覧ください。

https://hawaiibowz.net/nh-a380business/

スケジュール重視なら羽田便がおすすめ

ANAのホノルル線は1日3便が運航されています。年末年始や夏休みの混雑時期には4便に増えることもあります。

通常の時刻表は成田発が早く出発、羽田発が遅めに出発するスケジュールです。

機内食を食べる時間就寝の時間を考えれば成田発が快適ですが、ホノルル到着時の入国審査の行列を考えれば、少し遅い羽田発のほうが時間のロスが少なく、オススメです。

[affi id=23]

ANAビジネスクラスの機内・座席の感想

ANAのコマーシャルで目にするのは、2階建ての飛行機・A380型機「フライングホヌ」ですが、羽田〜ハワイ(ホノルル)便の飛行機はボーイング787型機が使われています。

空港の設備に制限があり、羽田空港には通常の大きさの飛行機しか発着できないからだそうです。

A380のほうが新しい飛行機ですが、787も最新鋭の飛行機です。機内の湿度調整ができたり、窓ガラスには電子シェードが採用されていてテクノロジーを感じます。

機内はリニューアルがされていて、A380のハワイ路線とほぼ同じ内装です。

いよいよ羽田発ハワイ行きANAビジネスクラス機内へ!

787型機のビジネスクラスはA380と同じく、半個室タイプの座席です。

ハワイまでビジネスクラスに乗った感想は、人口密度がかなり低いこと、リクライニングが自由な点が快適です。

いくらシートを倒しても後ろには影響がない構造なので、後ろの席を気遣わなくて良かったです。

プライベート感があることはもちろん、前後の座席間隔は長く、座席を180度倒せばベッドとして利用できます。

[affi id=23]

アメニティと寝具

座席に着くとアメニティと枕、簡易マットレス、掛け布団が用意されていました。

アメニティはA380フライングホヌに乗っても、羽田発のハワイ便に乗っても共通のものが配布されています。

[affi id=23]

機内食

ANAのハワイ便ではホノルル線限定の機内食メニューが提供されています。

まずはドリンクを持っていただき、色とりどりのアペタイザー(前菜)も持ってきていただきました。

定番のナッツやシュリンプカクテル、鴨のローストなど、どれも見た目に可愛い機内食です。ハワイ旅行へのテンションが上がります!

機内食は和食と洋食から選べる

ハワイ路線限定メニューの前菜を食べていると、やがてメインディッシュが運ばれてきます。

ハワイ旅行中は洋食を食べることがほとんどなので、ハワイ行きの便では和食を選んでみました。

洋食はハワイ限定メニューですが、和食は他の中・長距離便と同じ機内食だそうです。

先付けにはさまざまな種類のお料理が並び、メインはカレイの西京焼きでした。少量ずつたくさんのお料理を食べれるのが嬉しかったです。

このクチコミ記事の終わりの方ではハワイ発羽田行きの機内食・洋食を紹介しています。
[affi id=23]

機内食が終わると機内は就寝モードへ

これは座席をベッド仕様にした様子です。これは飛行機の座席、というよりも誰がどう見ても立派なベッド!

機内食が終わるのが23時頃、ハワイ時間だと午前3時頃なので、早めに眠りにつきます。

787型機は従来の飛行機と比べてエンジンの音がとても静かです。

それなりには音はしますが、到着前の着陸態勢に入るまで気づかず、ぐっすりと眠れました。とにかく快適でした!

トイレや機内の設備

もともと新しめの飛行機であることに加えて、リニューアルが行われているので機内はピカピカです。

座席モニターは大きく、トイレも清潔です。

エコノミークラスでは約200席に4つのトイレですが、ビジネスは約20席に2つのトイレです。

エコノミーでありがちな機内食後のトイレの混雑がなく、快適なフライトを過ごすことができました。

また、座席の横には大きな物入れが装備されているので、使わないやペットボトルのを入れておくのに便利でした。

機長の「あと20分ほどでホノルル国際空港に着陸いたします。」のアナウンスで目を覚ますと、機体はすでに着陸態勢に入っていました。

左手にカウアイ島を眺めながら、高度を徐々に下げていくとホノルル国際空港のある、オアフ島が近づいてきました。

いよいよハワイ・ホノルル国際空港へ到着です!

[affi id=23]

ハワイ発・東京羽田行き機内食

ハワイ発の羽田行きの飛行機は行きと同じく、ボーイング787が使われています。

帰国便の機内食もハワイ旅行限定メニューです。洋食、和食が選べますが、ハワイ発便は洋食がおすすめです。

ハワイ路線限定メニューということで、マヒマヒ(カジキ)のマリネや南国フルーツ、ハワイ路線限定ドリンクが提供されていました。

ハワイらしさを感じに、ANAを選んでみては?

搭乗時と到着時にはハワイアンミュージックがBGMに使われてて、「これから旅が始まる!」という気持ちが高まりました。

ANAビジネスクラスは羽田便・成田便どちらの便を選んでも最新の飛行機&シートで、快適そのもの。

到着日も帰国日も飛行機に乗るのが楽しみでした。

[affi id=23]

ハワイ旅行でANAビジネスクラスを利用する時の裏ワザ!

冒頭でも紹介したように、ANAアメックスカードを作成してからハワイに行った私。

ANAカード保有者の搭乗ボーナスマイルや、入会ボーナスマイルなど、ハワイ旅行でたくさんのマイルをゲットできました

ざっと紹介すると、カード入会プレゼントフライト搭乗ビジネスクラスのボーナスマイルの3つのマイルを獲得することができました。

ハワイ旅行に行く費用で、国内旅行が2回分、おまけについてきたような感じです。

せっかくビジネスクラスでハワイ旅行をするならば、マイルを獲得できるチャンスも活用するというのがお得な裏ワザだと思います!

[blogcard url="https://hawaiibowz.net/nh-ax/"]

-ハワイへの飛行機クチコミ, ハワイ旅行, ビジネスクラスの口コミ